京都府・横浜市の支援策、便利な窓口・サイト6件と、新規クラウドファンディングの情報等を追加しました
今回追加した情報の多くは、”情報まとめ”さんからご提供いただいたものです。新型コロナの影響を受けた音楽関係者のために、ご自身も一覧を作っていたところ、私たちのサイトを見つけてコンタクトしてきて下さいました。心より感謝申し上げます。
支援を受けたい
地方公共団体・地域財団
神奈川
- 横浜市 Yokohama Emergency Support for the Arts
- アーティストやクリエーター等が対象。
- 税理士・弁護士等専門資格者を配置し、事業損失等の相談に乗る。
京都
- 京都府 文化芸術関係者支援相談窓口
- 新型コロナウイルスの感染拡大による活動自粛等の影響を受けた府 内文化芸術関係者が対象。
- 文化活動再開等に向けて伴走支援。
- 京都府 文化活動継続支援補助金
- 新型コロナウイルスの影響で文化活動を自粛せざるを得ない個人・団体が対象。
- 府内で2020年4月1日〜10月31日の間に企画・制作・実施された事業が対象。(但し公演を伴う場合は2021年3月31日までの事業が対象)
- 補助限度額は20万円。
- 第1期募集期間は、2020年7月15日まで。(第2期は10月15日、第3期は2021年1月15日を予定)
- 予算上限に達した時点で募集締切。
民間
- ぴあ[re: START]
- PIA LIVE STREAMでは、ぴあがアーティストと一緒に、オリジナルの有料コンテンツを制作し有料ライブ配信。
- エンタメサポーターチケットでは、チケットぴあサイトで写真やメッセージ入りの500円〜3000円のサポーターチケットを販売。
- TWH×Makuakeプロジェクトスタートアップキット
- エイベックス子会社とクラウドファンディング・プラットフォームによるアーティスト支援プログラム。
- プロジェクトの設計からリターンの実務までをサポート。
- 通常よりプラットフォーム利用手数料を低く設定。
便利な窓口・サイトなど
- 経済産業省支援策一覧
- 中小を含めた企業に対する支援策の一覧。
- 生活を支えるための支援のご案内
- 厚生労働省による状況に応じた支援策の一覧。
- 資金繰りやローン返済への支援策
- 金融庁による支援策の仕組みや相談窓口の一覧。
- 下請けかけこみ寺
- 一方的に仕事をキャンセル・延期されてしまったり、業績不振を理由に買い叩かれたりした場合に相談できる窓口。
- フリパラ
- フリーランス・パラレルワーカーのサイト。
- フリーランスにとって重要な新型コロナ関連の政策などの最新情報を掲載。
- “情報まとめ”さんのnote
- 新型コロナウイルスで影響を受けた音楽関係者のために個人で支援策等のリストを作成。
- 一部支援策や用語についてなど、丁寧に解説してある。
支援したい
クラウドファンディング
- 全国小劇場ネットワーク 【地域と共に歩む文化拠点】全国の小劇場の「再開」にご支援を
- 全国小劇場ネットワークに加盟する劇場を支援。
- 今後運営再開となった折に必要となる資金を集めるためのクラウドファンディング。
- 1000円から支援が可能。
- 2020年7月31日まで。
その他
- ぴあ[re: START]
- PIA LIVE STREAMでは、チケットぴあサイトで、オンラインでライブ映像視聴チケットを購入すると、アーティストの収入に繋がる。
- エンタメサポーターチケットでは、チケットぴあサイトで応援したいアーティストの500円〜3000円のサポーターチケットを購入すると、写真やメッセージ入りのスペシャルチケットを受け取れ、それが今後の活動支援に繋がる。